本日 84 人 - 昨日 70 人 - 累計 221129 人

認知症のある人への対応

  1. HOME >
  2. 認知症について >
  3. 認知症のある人への対応
 認知症のある人は、新しい事を記憶できなくなったり、今まで普通に行っていた事がだんだんと行えなくなってしまいます。認知症のある人に起こる行動や心理的なものは介護する側の接し方で穏やかになると言われています。では、心掛けておきたい接し方とはどんな事でしょうか。

自尊心(プライド)を傷つけない
 間違った行動や、理解できない行動をとっても叱ったり、否定、説得、訂正をしない。強制的な態度は屈辱感など嫌な感情が残ってしまいます。

ペースを合わせる
 認知症のある人は周囲の状況を正しく判断できません。急がせずに相手のペースに合わせる事も大切です。

わかりやすく簡単に
 一度にたくさんの事を話したり、話が長くなると混乱してしまいます。また、物を選ぶ時も判断力が低下しているので少ない数から選びやすく。

心の受容
 現実にはあり得ない話でも、逆らったり訂正すると、混乱や不快になってしまいます。話の世界に合わせる事で心穏やかに。

言葉だけでなく
 認知症のある人は、不安など心に抱えています。言葉だけでなく、接する時の態度や表情からも優しい、好意的な態度は相手に伝わり、安心感につながります。認知症のある人が、今 、「何を感じ」「何を望んでいるのか」を考えて介護することが大切です。